NISAのしつもん

NISAのQA

 

Q 最近、「NISA」という言葉をよく聞くけど、どういうものなの?

「NISA」は、証券優遇税制の廃止※1にあわせて、2014年1月から導入される制度です。

この制度を利用すると、年間100万円までの「株式等」や「投資信託」※2への新規投資から生じる配当・分配金や譲渡益(売却した時の値上がり益)といった所得が非課税となります。

本制度は英国の個人貯蓄口座(Individual Savings Account)を参考にしていることから日本ではNISA(ニーサ)の愛称で呼ばれています。

※1現在、上場株式等や公募株式投資信託に投資した場合に生じる配当・分配金や譲渡益については10%の軽減税率(証券優遇税制)が適用されています。この軽減税率は、2013年12月末をもって終了し、税率は20%に戻ります。(なお、復興特別所得税は考慮していません。)

※2「株式等」:上場株式・上場投資信託(REIT・ETF)、「投資信託」:公募株式投資信託

 

 

Q NISAはずっと非課税なの?

2014年から2023年までの10年間に非課税口座で「株式等」や「投資信託」に新たに投資をした場合、年間100万円までの新規投資から生じる所得が非課税となります。

また、新たに投資をした年から数えて5年目の年末までが非課税の期間になります。

例えば、2014年1月に非課税口座で「投資信託」に新たに投資した場合、2018年の年末までに生じる所得について非課税となります。

 

 

Q 投資金額に上限はあるの?

最大で500万円の投資枠となります。

非課税口座での新規投資は2014年~2023年の10年間行えますが、2014年(1年目)に投資した100万円に対する非課税期間は2018年(5年目)の年末に終了しますので、非課税となる投資金額の上限は500万円(年間100万円×5年)となります。

 

NISA特設サイト NISAとは?

 

Q 100万円は一度に投資しないといけないの?

1年間の投資の合計額が100万円以内であれば、最初は50万円、次は30万円などと数回に分けて投資を行なうこともできますし、毎月一定の額を積み立てていくという方法も可能です。

また、枠を使い切らなくても大丈夫です。

ただし、使いきらなかった投資枠を翌年以降に繰り越すことはできません。2014年の投資金額が60万円であった場合でも、2015年の投資枠の上限は100万円であり、140万円になるわけではありません。

 

 

Q 「投資信託」の場合の非課税って、どういうメリットがあるの?

例を見てみましょう。

2014年に投資信託を100万円分買ったとしましょう。

この投資信託が5年間で120万円に値上がりし、売却したとします。

その場合の受取額は…

<非課税口座以外の場合>

120万円-(売却益20万円×税金20%※)=116万円

<非課税口座>

非課税なので、120万円

この制度を利用すれば、120万円がそのまま受け取れるのです。

なお、投資金額は年間100万円が上限ですが、非課税となる分配金や売却益の額に上限はありません。

※復興特別所得税は考慮していません。

 

 

Q 口座は誰でもいくつでも開設できるの?

非課税口座は、新たに投資をしようとする年の1月1日時点で満20歳以上の日本に住む人なら誰でも、1人1口座ずつ開設できます。一度非課税口座を開設すると、一定期間、他の金融機関で開設することはできません。

 

NISA特設サイト NISAとは?